こんにちは。へようこそ。
●ホームページ担当よりひとこと●

当館は箱根強羅に2002年4月に開館したちいさな私設美術館です。
小さな空間ですが、拡がりのある空間です。
御来館頂いた方には、できるだけゆっくりして頂きたいと思ってます。
ホームページでもそんな気持ちを味わえたらなあと思いながら作成しています。
ちょっと寄り道した気持ちで、いろいろなページを覗いてみて下さい。

●箱根写真美術館に附随するアートショップ&カフェ計画 準備中です。●
こじんまりした美術館の屋上やお庭でゆったりと過ごす、そんな些細な時間から多くを感じる。空気の美味しい自然の中で、季節を感じていただけるようなカフェを計画中です。オープンまでは少し時間がかかりそうですが、どうぞよろしく。

●美術館のひとりごと●
まもなく梅雨入り。がっかりしてる人多いのでは?箱根は霧が多くて富士山にはなかなか出会えなくなることも。
しかししかし! 箱根には梅雨を彩る紫陽花が皆様をお待ちしていますよ。
梅雨の晴れ間にのぞく富士は格別の美しさですし、たとえ見えなくたって大丈夫。
箱根写真美術館では6月、7月、日々表情のちがう富士山をたっぷりとご覧いただけます。

●休館日のお知らせ● 
  • 5月31日、7月31日 休館
  • 開館時間 9:00-17:00




最新情報のお知らせ
5/29更新
最新情報はこちらをご覧下さい。
  • NEWFUJI FILM系ホームページHAPPY PHOTO LIFE photo moreというサイトで、当館の写真教室が紹介されました!その他、写真を楽しむ人のための情報満載のお薦めサイトです。ぜひご覧あれ!

  • NEW彫刻家・籔内佐斗司氏が新しく立ち上げた「木の文化と造形フォーラム」ウエブサイトがたいへん好評! 日本のこころを語るうえで欠かせない木の文化について、各界の方からの寄稿や情報が満載のウエブサイトです。 『「フォーラム」とは語り合う場という意味です。皆さんからのたくさんのご意見をお待ちしています。』とのメッセージ。

  • NOW ON SALE2004年5月5日 赤城忠治さんのアルバム『Bleu Planet』がリリース!
    音もジャケットも全てが赤城ワールド。やわらかい、気持ちのいい音に包まれます。必聴!


各所での展覧会案内
5/29更新
  • 東京写真月間
    6月1日は写真の日。5月〜6月にかけて、東京都写真美術館を中心に約50のギャラリーで写真展を開催しています。沢山の作品に出会える旅にお出かけしてみては。詳しい日程はこちらをご覧ください。


美術館アートショップの取り扱い商品。
商品に関するお問合せはこちらから。
  • Galerie412オリジナルアクリルフレーム入荷!!
  • 『開運招福 般若心経/籔内佐斗司著』(税込600円)が小学館より発売開始。般若心経を楽しく、分かりやすく、籔内先生流に解説!全国書店、当館アートショップ他にて購入できます!
  • 遠藤桂  富士山"ICON"掲載作品「夏雲」の和紙プリント好評発売中です。
  • 沼田博美氏の鉄道スケッチ展終了。今後も沼田氏のスケッチ商品はアートショップにて取扱います。
  • 籔内佐斗司 版画ポストカード、一筆箋入荷。好評発売中!


  • エッセイなど、読むもの大集合
    6/10更新
    • 「アイランドピーク登頂記」◎遠藤 桂※毎月15日更新!
    • 「hype」WEBの達人がプロデュースする、楽しいお勧めメールマガジンがスタートしました!購読者募集中!
    • 遠藤 桂のフォトエッセイ
      箱根写真美術館「アカフジ日記」
      がKICOMSホームページにて連載中。他、「キコムズ書きこむず」 「ブワナ・クブア氏の「アフリカ居候」」などなど楽しいエッセイが満載です。
    • ※毎月10日更新!
      パリのフォトエッセイです。

    • Salon de Die-co*クリスティーヌ・ダイコさんのホームページ。2003年7月に当館で開催されたマリコ・コウガ 25th Anniversary展のレセプションパーティー潜入リポート公開中!また各界の大物による課外授業も面白い。extra


    御縁のある方々のサイトへリンク!
    5/10更新





    展覧会スケジュール、美術館情報、更新のお知らせをメールで配信いたします。ご希望の方はこちらにメールを送って下さい。
    ※無記入で送信して頂くだけでも結構です。HPへの御意見、御感想、リクエストなどもお待ちしております。 配信中止はこちらから。
    menuhomenext